ツール・ド・東北 2013に参加してきました!

ツール・ド・東北2013 

11/3(日)に石巻で開催された『ツール・ド・東北 2013』に参加しました。

参加人数1,500人にたいして、応募はその数倍で15分くらいでチケットが売り切れになるというすごい人気の大会。自分もチームの仲間複数で申し込みをしましたが、自分ともう一人の2名がなんとかチケットをゲットすることができて、参加してきました。

エイド・ステーションと沿道の応援

コースは、テレビでしか見たことがなかった津波の被害をもろに受けたところで、いまだにその爪あとが残っていました。

そのような状況のなかでも、沿道に多くのお年寄りや小さい子供さんたちが出てきて、旗を振って応援してくれました!感動しました!

そしてまた、エイド・ステーションが本当に素晴らしかったです!

エイド・ステーションで提供されたメニュー
第一エイド(女川町):秋刀魚のすり身のつみれ汁
第二エイド(雄勝町):とれたてのホタテのバター焼き
第三エイド(神割崎):牛タンホットドッグ
第四エイド(歌津町):カジキまぐろのフライ付きカレーライスと牡蠣汁
第五エイド(北上町):アワビの茶碗蒸し

三陸を代表する海鮮が多く振舞われて、感じたこと。三陸が世界の食材の宝庫にならないかな、いやなれるだろう。

ライドについて

8月に走った東伊豆(約70km)をアウター縛りで走りきれたので、行ける所まで行ってみようと思いました。

データは、Polarpersonaltrainer.com へ。

きつかった!

前半の60kmくらいまではスムーズでしたが、折り返し地点でかなりバテバテ。後半は意地で回して、何とか最後までいけました。

終わった後に、アウターで走りきったぜ!っていう達成感や満足感は全く感じれませんでした。

理由は、

  • アウターにして高い心拍で走り続けたことにより、疲労が早めに蓄積したこと。
  • 低心拍ゾーンで疲労除去が出来なかったこと。
  • 斜度のきつい登り坂で、フォームがバラバラになってしまったこと。

やはり状況に見合ったギアを選択して、正しいフォームと心拍ゾーンを意識して走ることが一番大切だと感じました。特にこういうロングライドイベントは、何よりも楽しむことが大切ですね。

体幹と心拍を意識して乗ることにもっとフォーカスしていこうと思います。

ツール・ド・東北の第一エイド 女川町

 写真は、第一エイドの女川町。聞いていいものかと悩みましたが、地元の方に津波の高さを伺いました。正面、上の建物の1階まで海水が来たそうです。テレビの画面でしかわからなかった現実を初めて理解することができました。

自分はこれからどうやって東北と関わっていこうか、と考えています。

新しい通勤用リュック - OMM ADVENTURE LIGHT 20

通勤用のリュックをずっと考えていて、辿り着いた答えが、このリュック。

OMM ADVENTURE LIGHT 20

f:id:K_Juke:20131028205635j:plain

 OMMは、ORIGINAL MOUNTAIN MARATHONの略。

>> OMMのウェブサイト

トレイルランニングの仲間や雑誌、スポーツショップで目にしていたので、

ある程度はわかっていたつもりだけど、やはり軽い!

詳細は実際に使ってからまた書いてみようと思う。

 

今回、通勤用として選んだ基準は、

  1. 着替えやシューズを入れるのに適切な容量
  2. ランニングでも自転車でも問題なく使えること
  3. デザイン
  4. 価格
  • 容量について、トレイルランニングのレース用のザック(12L)は、走るのには最適な容量だけど、着替えなどを入れるのには小さすぎる。25Lのバックパックはすでに持っていて、25Lだと大きすぎることがわかっていたので、大体20Lくらいが、最適だろうと思っていた。
  • 2のランニングでも自転車でも使えることについては、もともと持っていた25Lのバックパックを背負って自転車に乗るとヘルメットとバックパックの上部が当たってしまうので乗車時に左右の確認が難しいことがわかっていたので、もう少し小さいものにすべきだろうと考えていた。
  • デザインはシンプル重視。
  • 価格も10,000円を切っていた。

 

以上が決めた理由。

そして何より実際に手にとってみた感想。愛着がわきそうなやつ!

 

さて、いつからスタートしようか。

 

 

 

山伏峠(埼玉・飯能)までの朝バイク練習

夏休みの初日。5:00AM起床で、6:00AM出発。

飯能から秩父に抜けるルートの途中にある山伏峠を目指す朝練。

 

スタートから数十分で、いつもと違うことに気づく。

ケイデンスもスピードもいつもと変わらない。でも心拍だけは普段より5%くらい高い。

 

暑さがかなり影響してるのかという感じ。

これは、前回の秩父ロングライド (part1 とpart2)で経験していたので、なるべく

抑え気味に行こうと思っていたけれども、いいペースで走っている2人のローディを

見つけて、着いていく。速い!

 

新青梅で、Ave42km/hかな。どこまであのペースで行くんだろうと思いながら、

途中のセブンで離脱して、小休止。休んでからスタート。

 

最初の難関。山王峠(さんのうとうげ)は、前回アウターで登って、脹脛を吊ると

いう状態。今回はどうだろう、と。

 

吊るとか、追い込むとか以前に、心肺的に辛かった。アウターで登れたものの、

心拍は前回以上に高く、明らかにきつい。ようやく登りきる。そのまま長い下りを下りきり、

休息。

 

ここから、山伏峠の麓までの、ゆるい登り坂15km。ここはトレーニングには

最適だと思う。特に、信号がほとんどないため、ノンストップで自分のターゲット

に合わせていけるところ。今回は辛すぎて、10kmでやめて、山伏峠に備える。

 

麓でかなり休息をしたものの、山伏峠の登りはうんざりするくらいキツイ。

パーソナルベストを更新できるか?なんて、期待していたものの、全くできず

結果は18:45くらい。

 

だめだった原因を自分なりにリストして、次に活かそうと思う。

ただ、この高い気温でのトレーニングは、やはり控えるべきだと思う。

気温の高さが与える辛さは、心拍計にもろにでていた。

 

そういう指標のひとつにしっかり付け加えておきます。

 

>> Polarpersonaltrainer.com 

 

 

 

お台場ライド

お台場サイクリングフェスティバルというイベントを見るために、

お台場までライド。

 

お祭り的なフェスティバルでありながら、トップ選手のレースもあり、

寝坊気味だったので、ダッシュでお台場へ。

 

皇居の半蔵門手前で、自宅からどれくらいあるのだろうかを確認。

約17km。 ランニングで来て、皇居一周し、自宅の周りを周れば

フルの距離なんだなぁと思いつつ、お台場へ。

f:id:K_Juke:20130804103211j:plain

 

 お台場につくと、かなりの人。

自転車好きが集まっていて、いい雰囲気。

国内エリート選手のクリテリウムのスタートを待つ。

初めて見るレースのため、だらだら長いだろうし、

30周回も見ていられないだろうなと。。。

 

f:id:K_Juke:20130804143048j:plain

 

スタート!

速っ! 圧倒されてしまい。つい見続けてしまう。

 

f:id:K_Juke:20130804143702j:plain

ここは、ゆるやかな登りのストレート。

気がつけば、最後まで応援していました。

 

とにかく面白かった。見て感じて、やってしまうスポーツ。

 

帰りはいつも以上に、ペダリングに意識をしていたかも。

 

 

 

 

1ヶ月ぶりのランニング

今月は、バイクの月間走行距離を1000km超えてみたいという目標があり、

ランニングはほぼ走れていなかった。

結果はかなりひどく、LSDを意識しても心拍はゾーン4(MaxHR 80~90%)に

入ってしまった。フォームもバラバラで、腰が落ちた状態で走ってしまったようだ。

少し腰に疲労を感じる。

ヘルニアになったときと同じで、やはり腹筋が弱いということがよくわかる。

 

データは、こちら。

http://bit.ly/1bYrhu6

 

今日、SNSの友達とLSDについて、少しやり取りをした。

彼はLSDを重要視していない様子であったが、自分はLSDの重要性を伝えたかった。

ただ、今日のように腰が落ちてしまってのLSDはやはり大きな問題。

根本的に、自分のトレーニングを見直さないといけない。

 

今の目標は、ハセツネ完走と富士チャレ200の6時間切り。

それを見据えて、プログラムを考えようと思う。

 

明日はバイクで長めを走る予定。

秩父ロングライド 後半

秩父でのお目当ては、野さかというお店での豚みそ丼!

大盛りのネギだく。約1年ぶりでしたが、並で充分だったかな(苦笑)

f:id:K_Juke:20130717230145j:plain

豚みそ丼を食べて、パワーをつけてから熊谷の目的地に行こうとしていたのですが、

予定を変更して山を越えてのショートカット。秩父側から定峰峠、白石峠を登り、

都幾川町のパン工房シロクマに立ち寄って、帰宅の途につきました。

帰りは、やはりかなりの暑さで熱中症のような感じ。休憩を複数入れて何とか帰宅。

あの状態だと、ゾーン2までなかなか落ちないのだなということがよくわかりました。

 

次は湘南ロングライド予定! 

 

秩父ロングライド

秩父ロングライド  part1

三連休の初日に秩父までの往復160kmに行ってきました。

目的は、飯能から山伏峠までのゆるく長い登りを使っての

LTレベルのトレーニング。と、秩父にある、野さかというお店の

豚味噌丼を食べること!

 

スタートが想定していたより遅れてしまい、すでに気温は30℃越えという

状況。走ってすぐに気づいたのは、心拍数が普段よりも高いということ。

前日の飲酒と気温の高さが原因だろうなと思いながら、なるべく抑え目にして

休憩をこまめに取ることを意識しました。

 

前半のデータです。

Polarpersonaltrainer.com

今回は青梅側から山王峠を上り、70号線(飯能から山伏に向う、名栗側ルート)に

出て、山伏峠に行くルート。

山王峠を下ったあたりの70号線から山伏までの15kmほどはゆるやかですが、

長い登りで信号がないのでノンストップで走れます。

その区間ではゾーン5(最大心拍の90%以上)に入っていますが、もう少し

抑えて効率よくいかないといけないなというのが反省点です。

 

しかし、このルートは楽しい。何より、本当に練習になります。

次回は、ゾーン4内で走ることを意識していこう。